診療案内
診療日 | 月曜日、火曜日、水曜日、木曜日、金曜日 | |
---|---|---|
診療時間 | 8:30~17:00 | |
夜間対応※1 | 対応不可 | |
緊急往診対応※2 | 対応可能 | |
緊急対応可能時間 | 24時間 | |
対応可能処置 | 点滴管理・IVH管理 疼痛コントロール(麻薬も処方可能) 胃ろう・経鼻胃管管理、交換 在宅酸素療法(HOT) エコーガイド下胸腔・腹腔穿刺 尿道留置カテーテル管理 気管切開後の管理・吸引処置 膀胱ろう・腎ろう管理 糖尿病管理(インスリン管理含) 在宅輸血(濃厚赤血球・血小板) 持続皮下注射(PCAポンプ) ストーマ(人工肛門)管理 褥瘡管理 皮膚切開・縫合 | |
対応エリア | 坂戸市、鶴ヶ島市 | |
施設可否※3 | お問い合わせください | |
女医 | お問い合わせください | |
常勤医師数 | 5 |
- ※118時以降の通常往診が可能な場合、「対応可能」と表記しています。
- ※2診療時間外での緊急の往診が可能な場合、「対応可能」と表記しています。
- ※3サービス付き高齢者向け住宅や養護老人ホーム等の施設への往診や訪問診療が可能な場合、「対応可能」と表記しています。
院長紹介
小川 越史
経歴
城北埼玉高校卒業。 帝京大学医学部入学し大学時代は準硬式野球部へ所属。 帝京大学病院(板橋区)研修後、外科(専門は上部消化管で主に胃、食道の手術を多数執刀)入局。 帝京大学大学院へ進学し、研究は栄養と免疫について東京大学で行った。 その後博士号を取得。 板橋中央総合病院へし就職し耳鼻咽喉科へ転向。 修行したのちに総合診療医として鶴ヶ島在宅医療診療所へ赴任となる。
クリニック基本情報
運営法人 | 医療法人社団 満寿会 | |
---|---|---|
施設基準 | - | |
住所 | 埼玉県鶴ヶ島市高倉772-1 | |
電話番号 | 049-287-6519 | |
公式HP | https://www.manjyukai.or.jp/pages/37/ |
電話でお問い合わせ
訪問診療ナビを見たと必ずお伝えください。
口コミ
まだ口コミはありません